とっちらかってる

しろねぐの日々を綴る雑記ブログ

刀剣乱舞「地下に眠る千両箱(大阪城)」攻略 2022年6月-7月

2022年7月4日公開
刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)の地下に眠る千両箱(大阪城)の攻略についてまとめました。
2021年6月28日~7月12日メンテナンスまで



 

概要

・地下99階まであり、どんどん降って行くごとに敵が強くなる。
・粟田口の刀剣男士が50~99Fのボスマスでドロップ(博多、後藤、信濃、包丁、毛利)
・各階をクリアするとアイテムや小判がもらえる。

目的

・小判の回収
・旅道具の入手(イベント任務達成でもらえる)
大阪城制覇の景趣の入手
・レア短刀の入手

基本ルール

・基本は通常マップと同じ
・昼戦、馬有効
・刀装、刀剣破壊あり
・降って行くにつれ敵が強くなる
・博多藤四郎を編成すると入手できる小判が増える

博多藤四郎を編成しよう!

通常で1.5倍、極だと2倍小判が入手できる。

レア短刀を入手しよう!

鍛刀でも入手できるようになりましたが、今までよりはるかに入手しやすくなっています。
ただし、稀にドロップなので運次第であり、周回が必要です。
・10Fボスマスで博多藤四郎
・20Fボスマスで後藤藤四郎
・30Fボスマスで信濃藤四郎
・40Fボスマスで包丁藤四郎
・50Fボスマスで毛利藤四郎
・51F~99Fボスマスで博多、後藤、信濃、包丁、毛利、白山を含む粟田口の全振が対象

さらに粟田口のドロップ率がアップ!
また、51、61、71、81、91、99階を通過する毎に特に白山吉光のドロップ率アップ!

イベント任務

今回もあるので修行道具を入力できる機会となります。

課金アイテム

・転送手形(ボスマスへ直行)
大阪城地下構造(51Fまでだが10F分開放される)

各階の攻略

1~20Fは敵が刀装をつけていないため特付きの編成で問題なくクリアできます。
早くクリアしたい方は遠戦装備なし、高練度薙刀で一気に進みましょう。
ただし、疲労に注意!

1~10F

f:id:shironegu:20171202124751j:plain
10Fボスマスで博多藤四郎が稀にドロップ

11~20F

f:id:shironegu:20171202124808j:plain

20Fボスマスで後藤藤四郎が稀にドロップ

21~30F

f:id:shironegu:20180409000059j:plain


30Fで信濃藤四郎が稀にドロップ
ここから敵に刀装が1付き、遠戦あり
Lv.30代でも攻略可能

31~40F

f:id:shironegu:20171202125151j:plain

40Fで包丁藤四郎が稀にドロップ
敵の刀装は遠戦もあり
Lv.40代でも攻略可能(短刀は控えたほうが良いかも)

41~50F

f:id:shironegu:20171202125322j:plain

50Fで博多、後藤、信濃、包丁、毛利を含む粟田口がドロップ
遠戦あり
だいたい5面位の強さ。5-4が攻略できれば突破できます。レベルが低い場合太刀、大太刀メインに。レベル50代以上が目安です。

51~60F

f:id:shironegu:20180409000142j:plain

敵は短刀・脇差が中心
ここから一気に敵が強くなります。
極短刀だと楽。いない場合は機動重視でLv.70以上は必要。
太刀・大太刀編成だと先制できないとじわじわ削られるので注意。

61~70F

f:id:shironegu:20180409000212j:plain

敵は短刀・脇差・打刀。
機動重視で。極短刀もレベル40以上欲しい。
いない場合はレベル90以上推奨。

71~80F

f:id:shironegu:20171203154132j:plain

道中の敵もさらに強くなり、Lv99の太刀、大太刀でも一撃で倒せなくなることも。
極短刀Lv40以上で遠戦中心にもしくはカンスト太刀、大太刀、槍の混合編成がおすすめになります。

81~90F

f:id:shironegu:20171204235123j:plain

71~79Fと注意点は同じになります。

91~98F

f:id:shironegu:20171205000413j:plain

極短刀Lv40以上の遠戦が有効。大太刀中心に混合部隊で突破可能です。

99F

f:id:shironegu:20171208155757j:plain
前回と同様の過去最高の難易度。
桜付け必須で高速槍が早くダメージを受けてしまうためLv40極短刀でも重傷になる可能性があります。
 
カンスト大太刀・太刀の編成でも攻略可能ですが、運が悪いと重傷になることもあります。

まとめ

まだ戦力がそろっていない場合は、出来るところまでで進めつつレベルをあげましょう。
特に51Fからは強くなるため注意が必要です。
検非違使がでないのでレベリングもしやすいです。
ドロップがおいしいのでできるだけ周回したいところ

刀剣乱舞「江戸城潜入調査」2022年5月イベント

2022年5月13日公開
刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)にて「江戸城潜入調査」が2022年5月10日~5月24日メンテナンスまで開催されます。

 

概要

江戸城に出撃して鍵を集める
・集めた鍵で宝箱を開封しアイテムを入手

・鍵は敵を撃破または鍵マスで入手
・鍵5個で宝箱を1つ開けれる
・宝箱は合計300個ある。
・宝箱は課金アイテム「宝箱初期化手形」でリセットできる(4個限定)

※今回で使いきりで次回に持ち越せないため注意!
※再開封のため鍵を集める個数が減るようです。

・宝物庫は4つあり、1~3から手順を追って各々の鍵を入手し、4つ目が解放される
三に小烏丸、四に日光一文字や修行道具が入っているため段階を踏まなくてはならない



鍵の入手方法

・鍵マス(ランダム)
・敵を倒すと稀に入手

・マップで取得した鍵はボスマスに到達しないともって帰れないため、途中帰城や敗北では鍵を失う

・課金アイテム「調査道具一式」を使うと
 鍵マスの場所がわかる
 鍵マスの入手の鍵が2倍に
 途中帰城や敗北でも鍵を持って帰れる
 通行手形を使用せずに出陣が可能
となる
・課金アイテム「梅干し」を使うと
 行動回数を1回復できる
 (イベント終了後削除される)

ノルマ

1日108本入手で前日に達成できます。2月24日にイベント終了となります。


・レベル制限なし
江戸城の特殊ルール

・刀装・刀剣破壊なし
疲労はたまる

・すべて昼戦
・馬、投石兵・弓兵無効
・大太刀、薙刀は単体攻撃

・通行手形あり。5時と17時に回復
・通行手形は小判300枚で1つ回復
・サイコロはなく、分岐を選択する

・行動回数があり、その分だけ進める
・行動回数は敵を倒すと0~3回復

・鍵はボスマスをクリアで持ち帰れる
・鍵は途中撤退や敗北で失う(課金アイテムを使うと持って帰れる)

城壁・門・廊下
・馬無効
・大太刀、薙刀単体攻撃
・遠戦は銃兵のみ有効

f:id:shironegu:20171019151844j:plain

f:id:shironegu:20171019151854j:plain

f:id:shironegu:20180426001946j:plain

広間
・馬無効
・大太刀、薙刀単体攻撃
・遠戦はすべて無効

f:id:shironegu:20171019151903j:plain

マップ

相当頑張らないと鍵は集まらないため、南泉一文字を入手するなら超難一択になります。
そこまで敵は強くないので5-4クリア出来るなら問題ないと思います。

鍵マス、何もないマス、敵マスがあります。

f:id:shironegu:20180822214042j:plain

f:id:shironegu:20180822214054j:plain

f:id:shironegu:20180822214107j:plain

超難

f:id:shironegu:20180822214124j:plain

超難ルート

f:id:shironegu:20200218225744j:plain

超難は行動回復が出来にくいためボスマスたどり着き、鍵を持ち帰ってれるよう寄り道しながらボスマスに進んでいる状況です。
行動回復ができたらその都度確認して横にいったりしています。
最悪、最短でボスマスに行くことも視野にいれています。

確実に鍵を落とす敵

f:id:shironegu:20171019152651j:plain
超難で5本鍵を落とす
苦無はこのイベントでは刀装をつけておらず、簡単に倒せ、経験値も多いのでレベリングに最適(隊長が誉をとると経験値は9000)

まとめ

体感ですが、行動回復がしにくいため出来る範囲で進めて堅実に増やしていく方が鍵をたくさん持ち帰れる感じがします。

刀剣乱舞「秘宝の里~花集めの段~」2022年4-5月イベント

2022年4月27日

刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)の2022年4月26日~5月10日メンテナンスまでのイベントの攻略記事です。
基本情報や編成例をまとめてみました。



 

 

秘宝の里について

花札を集め、玉を集める
・刀装、刀剣破壊なし
花札の役に応じて回復する

玉を集めた報酬

この他にも修行道具なども入手できます。

1日のノルマ

5時と17時に回復します。
他にも小判で回復させることもできます。
稲葉江一振りまでなら5800
稲葉江二振りなら11600

超難マップ

マップは進み方により若干異なりますが選択して戦闘し、進んでいきます。

f:id:shironegu:20210212152635j:plain


編成

f:id:shironegu:20210212153624j:plain
極短刀ですべて銃兵装備では確実に突破できます。レベルは40以降推奨
これでも2振り重症にさせられることもありました。

なお、太刀・大太刀の編成ならレベル90台でも厳しくなります。

秘宝の里での行動

画面下に表示される役を意識しながら選択していきます。
ただし、後光がさしている札が出たらそちらを優先します。

f:id:shironegu:20210212152635j:plain

役を作ると回復する

f:id:shironegu:20210212153332j:plain

 

まとめ

極短刀が重宝されます。ひたすらこいこいをして少しでも玉を増やしてます。

刀剣乱舞「地下に眠る千両箱(大阪城)」攻略 2022年4月

2022年4月14日公開
刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)の地下に眠る千両箱(大阪城)の攻略についてまとめました。
2021年4月12日~4月26日メンテナンスまで

f:id:shironegu:20220414132047j:plain



 

概要

・地下99階まであり、どんどん降って行くごとに敵が強くなる。
・粟田口の刀剣男士が50~99Fのボスマスでドロップ(博多、後藤、信濃、包丁、毛利)
・各階をクリアするとアイテムや小判がもらえる。

目的

・小判の回収
・旅道具の入手(イベント任務達成でもらえる)
大阪城制覇の景趣の入手
・レア短刀の入手

基本ルール

・基本は通常マップと同じ
・昼戦、馬有効
・刀装、刀剣破壊あり
・降って行くにつれ敵が強くなる
・博多藤四郎を編成すると入手できる小判が増える

博多藤四郎を編成しよう!

通常で1.5倍、極だと2倍小判が入手できる。

レア短刀を入手しよう!

f:id:shironegu:20220414132134j:plain

鍛刀でも入手できるようになりましたが、今までよりはるかに入手しやすくなっています。
ただし、稀にドロップなので運次第であり、周回が必要です。
・10Fボスマスで博多藤四郎
・20Fボスマスで後藤藤四郎
・30Fボスマスで信濃藤四郎
・40Fボスマスで包丁藤四郎
・50Fボスマスで毛利藤四郎
・51F~99Fボスマスで博多、後藤、信濃、包丁、毛利、白山を含む粟田口の全振が対象

さらに粟田口のドロップ率がアップ!
また、51、61、71、81、91、99階を通過する毎に特に白山吉光のドロップ率アップ!

イベント任務

今回もあるので修行道具を入力できる機会となります。

課金アイテム

・転送手形(ボスマスへ直行)
大阪城地下構造(51Fまでだが10F分開放される)

f:id:shironegu:20220414132200j:plain

各階の攻略

1~20Fは敵が刀装をつけていないため特付きの編成で問題なくクリアできます。
早くクリアしたい方は遠戦装備なし、高練度薙刀で一気に進みましょう。
ただし、疲労に注意!

1~10F

f:id:shironegu:20171202124751j:plain
10Fボスマスで博多藤四郎が稀にドロップ

11~20F

f:id:shironegu:20171202124808j:plain

20Fボスマスで後藤藤四郎が稀にドロップ

21~30F

f:id:shironegu:20180409000059j:plain


30Fで信濃藤四郎が稀にドロップ
ここから敵に刀装が1付き、遠戦あり
Lv.30代でも攻略可能

31~40F

f:id:shironegu:20171202125151j:plain

40Fで包丁藤四郎が稀にドロップ
敵の刀装は遠戦もあり
Lv.40代でも攻略可能(短刀は控えたほうが良いかも)

41~50F

f:id:shironegu:20171202125322j:plain

50Fで博多、後藤、信濃、包丁、毛利を含む粟田口がドロップ
遠戦あり
だいたい5面位の強さ。5-4が攻略できれば突破できます。レベルが低い場合太刀、大太刀メインに。レベル50代以上が目安です。

51~60F

f:id:shironegu:20180409000142j:plain

敵は短刀・脇差が中心
ここから一気に敵が強くなります。
極短刀だと楽。いない場合は機動重視でLv.70以上は必要。
太刀・大太刀編成だと先制できないとじわじわ削られるので注意。

61~70F

f:id:shironegu:20180409000212j:plain

敵は短刀・脇差・打刀。
機動重視で。極短刀もレベル40以上欲しい。
いない場合はレベル90以上推奨。

71~80F

f:id:shironegu:20171203154132j:plain

道中の敵もさらに強くなり、Lv99の太刀、大太刀でも一撃で倒せなくなることも。
極短刀Lv40以上で遠戦中心にもしくはカンスト太刀、大太刀、槍の混合編成がおすすめになります。

81~90F

f:id:shironegu:20171204235123j:plain

71~79Fと注意点は同じになります。

91~98F

f:id:shironegu:20171205000413j:plain

極短刀Lv40以上の遠戦が有効。大太刀中心に混合部隊で突破可能です。

99F

f:id:shironegu:20171208155757j:plain
前回と同様の過去最高の難易度。
桜付け必須で高速槍が早くダメージを受けてしまうためLv40極短刀でも重傷になる可能性があります。
 
カンスト大太刀・太刀の編成でも攻略可能ですが、運が悪いと重傷になることもあります。

まとめ

まだ戦力がそろっていない場合は、出来るところまでで進めつつレベルをあげましょう。
特に51Fからは強くなるため注意が必要です。
検非違使がでないのでレベリングもしやすいです。
ドロップがおいしいのでできるだけ周回したいところ

刀剣乱舞「対大侵寇防人作戦」2022年3月イベント

2022年3月30日

刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)の2022年3月29日~4月12日メンテナンスまでのイベントの攻略記事です。
基本情報や編成例をまとめてみました。

f:id:shironegu:20220330144247j:plain



 

 

対大侵冦防人作戦について

・イベント任務の達成(七星剣の入手)
・刀装、刀剣破壊なし
・全本丸が協力して防衛ラインの有利化

敵撃破数の任務に報酬

f:id:shironegu:20220330144321j:plainこの他にも修行道具なども入手できます。

1日のノルマ

5時と17時に回復します。
他にも小判で回復させることもできます。
七星剣一振りまでなら430
七星剣二振りなら715

進め方

防衛ラインを選択し、推奨レベルにあった難易度を選ぶ。

第一部隊を出陣させ、10ターン以内に全ての敵(16〜18体程度)を撃破する。

出陣すると休みなく連戦となります。

f:id:shironegu:20220330144412j:plain

編成

f:id:shironegu:20220330145903j:plain推奨レベルがあるので基本的にはそれに合わせる形になりますが、極であり、30以上であることは必須です。
任務も敵の撃破数なので無理して推奨レベルの高いものにする必要はありません。

二刀開眼や中傷からの真剣必殺など狙ったものの方がより良いかもしれません。

対大侵冦防人での特殊行動

稀に第二〜第四部隊の部隊長が支援攻撃をします。

またまれに第一部隊に6振りが連携して攻撃を行い、今、目の前で対峙している敵全てに攻撃できることがあります。

f:id:shironegu:20220330145015j:plain

 

まとめ

ひたすら小判を遠征で稼ぎつつ撃破数を増やしていきましょう。